SSブログ

オリンピックなんて、いらない その2。 [雑想]


その1→http://blog.so-net.ne.jp/cafe_de_akuta/2009-07-11A

昨年末、NHKで放映された「ブラタモリ」。
古地図を片手にブラブラ散歩するという、タモリの趣味的要素満載のユル~い
 内容で、結構反響があった様子。

それが証拠に、今日からレギュラー番組化されるらしい。

初回の放送された場所は原宿、表参道界隈。
よく知られている場所だっただけに、オドロキがたくさんあった。
何よりビックリしたのが、「東京オリンピック」によって変えられてしまった所というの
 が、二箇所もでてきたこと。

ひとつが、渋谷川。
短期間での下水整備のため、暗渠化された。
今その上は、キャットストリートとなっている

もうひとつが、青山の細長い本屋さん。
青山通りが拡張された際、移転をせず店舗を小さくしたのだそう。

なんだ、こんなちょっとの所だけで、二つもオリンピックの弊害がでてきたじゃない
 か。

そういえば、日本橋の上に通された首都高速道も、新たに用地取得の必要ない川
 の上空が選ばれたんだった。
今じゃ、日本橋も渋谷川も再生させようという動きがでてきている。

あの頃は仕方が無かったのかもしれない。
でも、今また同じ過ちを犯すことはない。

石原は「八ッ場ダム建設中止なら金返せ」と言っているが、オリンピック招致に失敗
 したら、自腹でも切って補填でもするのだろうか。
これまでものすごく無駄なお金が注ぎ込まれてきた。

そのひとつとして、オリンピック推進事業として1000万円が各市区町村に配布され
 たらしい。

八ッ場も上関も泡瀬もそうだ。
金を握らされ、自ら操り人形と化す。

何故、人間性や未来までこんなに簡単に買収されてしまうのだろう。


奇しくも、「ブラタモリ」が教えてくれた。
ぼくらが真似たいのは、川を下水道化し消し去った“高度成長期”ではない。
ぼくらが今しなければいけないのは、第二第三の明治神宮の森をつくることだ。

この“人工の自然林”をつくりだした大正時代の人々は、本当にすごいと思う。
こういう人たちにこそ、金メダルをあげたいものだ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。